義理と人情の街
2019年03月19日
土日で東京へ行って参りました。娘が千葉から葛飾区へ引っ越したので、様子見ということで。
葛飾区柴又って言ったら、そりゃもう「寅さん」ですよね。とりあえず、事前準備として、寅さんの映画1作目と2作目は絶対必要条件と娘が言うので、アマゾンプラムでしっかり2作観てから行ってみました「帝釈天」「寅さん記念館」へ。
映画のまんま。まるで境内から御前様(笠智衆)が出て来そう。
あの草団子で有名な「とらや」まで。当時のまま営業しています。
寅さんの49作品。毎回懲りもせず、美女に一目惚れし、最後はこっぴどく振られ・・よく出来た妹さくらを泣かし、周りを巻き込んでの大騒ぎ。この繰り返しなのに、なぜかどうしてもにくめない寅さん。この柴又と共に長くみんなに愛され続けたんですね。
歴代のマドンナ達。美女ばかり・・
帰りに寄ってみました。ここが噂の大人気のケーキ店「ビスキュイ」です。まあ、確かにおいしい。おいしいけど、そこまで?というほどの人だかり。さすがに今日は店の前に長蛇の列がなかったけど、店内は大賑わいです。レジの支払い待ちで番号札が配られるほど。今回店でケーキを食べてみて、やっぱりこの店にお客さんが集中するのはなぜ?という謎を抱えたまま店を後にしたのでした。
あまおうスペシャルケーキ(おいしいよ、確かに)
今回東京の下町を歩いてみて思ったのは、大都会なのに、それを感じさせない、なんだかホッとするような場所でした。娘はいいところに引っ越したと安堵したのでした。