猛暑
2017年08月02日
2017年08月02日
2017年07月30日
早いもので、先日めでたく事務所も5周年を迎えることできました。これも唯々皆様のおかげと心から感謝の気持ちでいっぱいです。(涙)
当日は、ちょっとしたイベントに便乗して、私の誕生日も兼ねて参加した皆様からお祝いして頂きました。
そして、「こんな日は年に一回しか来ないんだからさぁ~」という言葉で、一次会→二次会→三次会とお誘いを頂き、ちょっとだけ夜更かしをしたのでした。
二次会のお店は、私が若い頃からあるライブハウス。「JJ CALL’N」当時はこんなライブハウスがたくさんあったのに、鹿児島で唯一と言えるかもしれません。
私達の世代が懐かしくて楽しいのは当たり前だけど、若い世代の子達がこんなお店で楽しんでいる様子を見ると、こっちまでうれしくなります。
それが・・ 実は・・・昨日も。
「JAZZER CISE」の飲み会の二次会が「JJ CALL’N」で、みんなで大騒ぎでした。またスタジオでやってる時とは違い、みんな自分の好き放題踊りまくりで、これがまたほんとに楽しいのです。
それにしても。まぁこんだけ飲んで、騒いで翌朝8:30からはJAZZER CISEのレッスンを2回続けて受ける人もいるのですから。どんだけ強靱な気力と体力があるの笑)かとあきれます。
そんな50代に私はなりたい。(笑)
2017年07月05日
ドイツ旅行の思い出として、タイトルをなんとなく「夢のような」にしたのですが、あれから1カ月。毎日毎日仕事に追われ、本当に夢のような・・
今となれば行ったことがウソのような気分です。どさくさに紛れて行ってよかった・・
今回は友人の娘が間借りをしているマーガレットの家の話です。
ここには、5日間もお世話になりました。大家さんのマーガレット。おおらかですっごくいい人です。
ここで飼われている犬の「ニッキ-」が今日の主人公。
なんと、初日の夜からニッキーは、動物大好きな私と心が通じたのか、私の部屋のベッドの下に寝ていました。これにはマーガレットもびっくり。
それから滞在中も毎日のように、夜中に寝にくるのです。
とんでもなくかわいいニッキー(涙)
それから、だんだんとドイツの滞在期間が少なくなるごとに、私はニッキーとの別れが辛くなっていったのです。(涙)
そして、そして・・・
私が帰国してからも、ニッキーは、夜中に私が寝ていた部屋に行って寝ているそう。(涙)まるで、忠犬ハチ公のようではないですか!
ニッキー!
また会いに行くよ!
2017年06月23日
5月末から6月始めにかけてドイツへ行ってまいりました。
毎日あっちこっちに遊びに行き、毎日毎日お腹を抱えて大笑いして。
おかげさまで、最高に楽しい旅でした。
少しずつ思い出しながら、ドイツのいい所をご紹介したいと思います。
アウグスブルグ美術館
(元宮殿)一番奥にある部屋
ドアを開けた瞬間、ぞわ~っと鳥肌が立ちました。
2017年05月29日
日曜日に畑へ行き、またもや「ブヨ」にやられました。
完全防備なのに、一瞬ゴム手をはずしたところを狙われたようです。
おかげで、手が赤子のようにぱんぱんに腫れています。
熱を持ち、寒いときにはこの手で暖をとれるほど。
「ブヨ」って、何者よ。小バエくらい小さいくせに、こんな猛毒をお見舞いするなんて!虫のなかで最低じゃないか!!
そんな中、ゴスペル「モゼーズ」ライブに行ってしまいました。本当このグループはすごいです。
ハイレベルな人達が集まるとものすごいことになるのですね。もう楽しくて、楽しくて2時間があっという間でした。
手を腫らし、気持ちは明日のドイツ行きで、いっぱいいっぱいでしたが、それでも本当に行ってよかった。
2017年05月28日
いよいよドイツ行きが迫ってきました。
先週までは比較的どんよりしていましたが、飛行機に乗ってしまえばもうどうすることもできないよね。というあきらめの気持ちになってきました。
みんなから、「気をつけて行ってらっしゃい!」と暖かい言葉をもらい、父や姉からは、お餞別までもらいました。(涙)しかも、父に至っては、一緒に行く友人の分まで!「五つ子の母ちゃんにもやれ!」と。(正確には三つ子なんだけど 笑・・・)
みんなありがとう!
伸びてるこの人がうらやましい・・
2017年05月11日
2017年04月04日
のどの痛みから始まり、くしゃみ、はなみずが続き・・・
声もがらがらで、おまけに今日からは咳まで止まらなくなり、とうとう風邪をこじらせてしまったと、病院へ行きました。
初めて行く○○内科。
この1週間の自分が感じる風邪の症状を説明すると、その先生曰く、はい。あなたの持病を教えてください。
私「は?と、特にはありませんけど・・」
先生「あなたは、アレルギー、ぜんそく、胆嚢もよくないです。」
私「???」
先生の説明では、私は胆嚢の働きが悪く、体が弱っているところから扁桃腺が腫れて、だんだんアレルギー性のぜんそくが出て、ぜろぜろ咳が出ているらしい。
何もかも初めて聞くことばかりで、何がなにやら・・
でも、この先生、普通の内科の先生とはどうも様子が違う。でも、ここが痛いでしょ?とお腹や脇腹を押されると、ピンポイントで痛いのです。
先生の言うことを素直に聞いて、どうしたらいいかと教えてもらいました。
豚や牛肉の脂はできるだけ摂らないこととラーメンのスープを残すこと。
「はい!わかりました。」
ぜんそくやアレルギーって、突然なるものなのですね。
思いつきだったけど、この病院に行ってよかった、かも・・
2017年04月03日
2017年03月26日
大好きなお客様と突然のお別れがきてしまいました。
つい先週も、三重から事務所へ寄ってくださり、いつもの楽しいお話と、いつものランチを楽しみ、いつもどおりに笑顔でお別れをしました。社長は私がお勧めした映画を観に行くと言って・・
そして、絶対にまた次があると信じて疑いませんでした。
今思えば・・社長はお別れのご挨拶に来て下さったのかなと思うのです。
つい先日、会社設立15周年の記念誌が出来たばかりで、私はその中に「祝辞」を寄稿させて頂きました。その内容は、難しい言葉は使っていませんが、私の正直な気持ちをそのまま書きました。それをそのような形で社長にお伝えできて本当によかったと思っています。
今、社長とお会いできないのは本当にさびしいです。でも、私が出来ることは何だろう?と考えると、これから会社の今後のために私がお手伝い出来ることを全力でさせてもらうことだと思います。
それが社長の願うことかな?とも思っています。
そうそう、5月には、社長が「先を越された~」と悔しがってましたけど、ドイツの負の遺産、ダッハウ強制収容所へも行ってきますね!
会う人、行くところ、何かの縁があって、全て意味のあるものだと思うのです。
社長とご縁があったことを心から感謝しています。
お問い合わせ・ご相談は電話にて受け付けております。 給与計算のご相談・就業規則の作成等、お気軽にお問い合わせください。