ブライダルブーケ完成!
2022年11月26日
今年結婚する娘に母からブライダルブーケを作って贈ろうと計画。
お花の先生に相談して、プリザードフラワーを仕入れて頂き、バラの花に細いワイヤーを
1本1本茎のようにして付けていく。
合計30本ほど。途中内職の造花を作っている人のような気持ちになったけれど、
いつにない集中力で2時間ほどで終わった。
結局2日で出来上がったことになる。

これも全てお花の先生のおかげ。
先生は今年、お母さまから家元を襲名し、ますますのご活躍が一生徒としても喜ばしいことだ。
先代の生徒さんとも仲良くフレンドリー。
家元の威厳は持ちつつも、みんなから愛される素晴らしい方だ。
昨年、フラワーアレンジメントを始めようとネットで近くのお花の教室を検索。徒歩10分のところに、
花道の家元(蒼仙流)でありながら、海外でフラワーアレンジメントを学ばれたという素晴らしい先生を
見つけた自分を讃えたいと思う。
お月謝もお花代もめちゃくちゃ良心的で、「お花を習うなんて敷居が高くて」と思う方には是非とも
お勧めしたい。https://flowersousen.com/

お花専用のボックスにて発送。
何だか「幸せになれーなれよー」の母の怨念がこもっていそうだが。(笑
それにしても、仕事で一杯一杯の中、習い事を始めたりして
夜は夜で、寝る前の足湯(20分くらい)の間にもお湯に足を突っ込んで
ギターを練習するような、自分でも何やってるかわけ分からんような毎日ではあるが、
あの時何か始めたことで、いつか何かの役に立てることもあるのだなと、思うのであった。
これからも、足湯しながら歌やギターやったり、歩きながら英語聞いたり、
わけ分からん状態は続いても、何かにチャレンジしていく気持ちは持っていたいなと思
う。