クリスマス気分で
2015年12月25日
2015年12月25日
2015年12月22日
もう今年もあと少し。
わけめ部長の忍耐のおかげで、ミコとも慣れてきたこの頃・・・
ミコは野良ネコ時代どのように過ごしていたのか?と常々疑問に思っていました。おそらく避妊手術などしていないと思われる・・・まさか!経産婦猫なのか?もし産んだとしたら子どもはどうした?と、本人に問うても「にゃ、にゃ」と言うばかり。なぞは深まるばかりでしたが。昨日の朝突然、変な泣き方をするのです。「うおわ~ん」というドスのきいた遠吠えのような?ん・・?
へ??ま、ま、ま、まさか!は、は、発情では???
ええー!!!そりゃいかん!とすぐに病院に予約しました。
一夜明け・・・避妊手術の日。なんと、近所の野良のオス猫(2代目と呼んでいる)が事務所の窓のそばで、「ぎゃおんぎゃおんぎゃお~ん」と鳴いています。ちょっと!2代目。何やってんのよ~うるさいぞ! ・・・ ん??
げー!まずーい!
発情したメス猫はオス猫をも引き寄せるのか!!
一刻も早くこの状況を阻止せねばと、朝一でミコを病院へ。本日手術で年末の病院の営業最後の日に抜糸。はぁ~ほんとにぎりぎりセーフ。病院が休みの年末年始の間にこのような状況になっていたらと思うと、ぞ~っとします。
ふ~ このように、今年最後の大仕事をやり終えたのでした・・・(そっち?!)
つかの間の休息。わけめ部長、ほんとにお疲れさまです。
2015年12月12日
2015年12月06日
2015年12月01日
2015年11月23日
2015年11月11日
とうとう始めました。「英会話」というものを。
昔からよく見知らぬ人から道を尋ねられる私。地元でも旅行先でも関係なし。
最近は外国人観光客も多く、鹿児島も例外ではありません。
いろんな場面で、せめて英語ができたらなぁ・・・と思いながらここまできました。
そこで、今回一念発起したというわけです。
女性日本人講師。個人レッスンの50分。楽しくてあっという間に過ぎます。 こんな私にも英語をしゃべっているような気分にしてくださるステキな先生、教え方がとてもお上手で・・・
それに、のっけから発音がすばらしい!!と褒められました。でへへ~!だいたい、褒められたらブタも木に登って降りて来ないと言われてる私。さらに先生の「3年後ここの教師を目指してみない?」で、完全に調子にのっています。(笑)
早くカタコトでもしゃべれるようになれますように、がんばります!
2015年10月25日
吉本ばななの「ふなふな船橋」 最近名字が漢字に変わったんですね。
ふなっしーについて、とにかくうるさく飛び跳ねてるイメージしかなく、テレビに向かって「うるさいぞ!ふなっしー!」と毒づいていました(笑)
ふなっしー。実は「梨の妖精」だったのですね。
タイトルの軽いイメージとは異なり、時々涙するようなせつない気持ちになるけど、生きる勇気が出てくるような話です。前に出版された「もしもし下北沢」にも、地域に根付いて生きる人達が生き生きと描かれています。そうそう、本にもあった下北沢のカレー屋さんにも何度か行ったなぁ・・・
吉本さんて、失恋直後のこう・・何とも言えない切なさを表現させたら絶対日本一だと思います。そして、これからはふなっしーに対してやさしく見守ることができそうな予感です。
2015年10月20日
今月スタッフ今用の〇才の誕生日でしたので、お祝いに美味しいものでもと思い、
フレンチレストラン「びすとろ はま亭」へ行って参りました。
ここは、永くご夫婦2人だけでされている、こじんまりしたかわいいお店。
そして、最後のデザートに粋な計らいが!
ひとつひとつ手が込んでいて、どんだけ仕込みに時間がかかっているのだろうか・・う~これらのお料理のおいしさを言葉で表現できないもどかしさ・・・
以前、県外に引っ越すということで、知人をごちそうした時、最後のコーヒーを飲みほした瞬間「また食べる前に戻りた~い!」という名言を残すほど。
とにかくとんでもなくおいしいんですよね。
いついつまでもご夫婦でこのステキなお店を続けて行って頂きたいと切に願うのは私だけではないでしょう。あ~思い出したらまた行きたくなってきた・・
わけめ部長いいでしょうか?
あ・・今日はご機嫌よろしくない様子ですね。失礼しました~
2015年10月04日
お問い合わせ・ご相談は電話にて受け付けております。 給与計算のご相談・就業規則の作成等、お気軽にお問い合わせください。