安堵
2016年04月18日
2016年04月18日
2016年03月31日
先日、ランチでも行こうと今用と2人昼休みに出かけました。
ふと、思いついたのが、創業確実に30年以上と思われる(なぜなら、高校時代結構通っていたから)「甘味処 扇屋」です。
近頃では、こじゃれたカフェが増え、こんな古風な甘味処が減ってしまったなぁなどと、田舎すしセットを食しながら、懐かしい気分に浸っておりました。
おなかいっぱいなのに、やっぱり別腹、何か甘い物が食べたくなるんですよね!ということで、何気におはぎを頼んでみました。
すると、こんなかわいいこしあんのおはぎが運ばれてきました!しかも、それが直球どストライクなあんこのおいしさで、2人でずっと「おいし~い~~!」を連呼。
一口食べて、もうすでに私の頭の中は、おはぎのお持ち帰りができるかどうかでいっぱいです。『たまにはそのくらい仕事のことで頭をいっぱいにしろよ!』と自分でつっこみを入れつつ、しっかり買って帰りました・・・
もちろん、半分は年取った両親へのお土産ですよ~(言い訳)
2016年03月28日
先日のこと。スタッフ今用と久しぶりに飲み会の計画を立てていました。
その日は、仕事でいろいろなことがあり、もうぐったり疲れていましたが、その分夜の飲み会が本当に楽しみで、「ちょっと遅れるけど、先に始めててね~!」と陽気なメールを今用に送ったのを最後に、私のi phone が消息を絶ちました・・・・
それから・・・
3日目の今日、やっと無事戻ってきました。(涙)
その間、もちろん飲み会の場所までに寄ったところを訪ねたり、警察に遺失届を出したり・・・ショップに相談に行ったりと、見つけるためにありとあらゆる努力をしたのですが、どれもダメで。(涙)GPSもいいところまではわかったのに、肝心なところまで絞り込めず・・撃沈。押し入れから冷蔵庫まで探しましたが、見つからず・・・・・
結局、家を出て最初に寄った近所のコンビニにあったんですけどね。訪ねて行った時に何かの行き違いで、「ありませんよ」と言われた私・・・・(涙)
携帯落とすなんて・・・しかも気付かないなんて。なんでこんなにいつもおっちょこちょいのすっとこどっこいなんだろう。バカバカ
でも不思議なことに、なくした大事な物が見つかったことで、天にも昇るような、世界一幸せな瞬間を味わえました(笑)
ということで、この流れで月末発売のi phone SE 予約しちゃいました。
これを教訓に、さすがにもういい加減落ち着いて行動しようよと、自分に言い聞かせたのでした。(反省)
2016年03月16日
2016年03月09日
2016年03月07日
昨日は鹿児島での一大イベント「鹿児島マラソン」の日でした。
何人か身近な人が参加するので、応援に行ってきました!その中に我が家のスーパーウーマン「姉」もいます。
姉は、なかなか仕事が忙しすぎて、トレーニングも出来ていないうえ、フルマラソンは初出場ということで、妹としては少々心配していましたが、見事に完走!!やった~!!
私なんて1㎞走っただけで死にそうだったのに・・・折り返し地点の重富なんて、車で行くのも遠くていやになるくらいの42.195㎞。驚異です。
おまけに・・・これだけ過酷なレースの後なんだし、さぞ疲れているだろうと思いきや、夜は打ち上げの飲み会。翌日は早朝から仕事と、姉は恐るべき体力の持ち主なのでした・・・心から尊敬します。ま、絶対に真似はできませんけど。
2016年03月01日
2016年03月01日
もう3月。凍えるような日もあれば4月なみの陽気もあって、寒暖の差が激しいですね。
先月は娘の卒業作品発表のために東京へ行きました。その日1日だけ春真っ盛りのような暖かい日で、ラッキー!娘の成長を確認し、よかったよかったと安堵したのもつかの間・・・
どうも首のあたりに異変が。
首筋に鉄板を入れたかのような、重いというか、突っ張った感じの違和感?
体を動かしてほぐそうとジャザサイズにがんばって行ったり、温泉に通ったりしていても、どうにもこうにも芳しくないので、思い切って整骨院に行ってみました。
診断結果。なんと「頸椎椎間板ヘルニア」の手前。だそうです。
2年ほど前の追突事故も原因の一つかと・・・遅い!遅すぎるよ。症状が出るのが!(笑)
しばらくおとなしく、安静にして過ごすことを誓います。
← この状況で仕事をするのはたいへん高度な技術を要します。(笑)
2016年02月10日
近頃またFAXコピー機の調子がよろしくない。
昨年修理に来てもらった時に言われた修理屋さんの言葉「猫ちゃんの毛が詰まってますね!」とても、やさしげな修理屋さんだったので、終始ほのぼのとした雰囲気のまま無事修理も終わり・・・「ま。そんなこともあるか~」とのんきに構えていたのですが。
また先月からしょっちゅうエラーメッセージが表示が出て、中断ばかり。しばらくだましだまし使っていたのですが、とうとうバーコードみたいな線が印刷されてきたため、仕方なくまた修理屋さんを呼びました。
今回来られた方は初めての方だったのですが、中身を分解して奥の方を掃除しながら、「猫の毛が詰まっていますね~」という、言葉が!再び・・・
猫ちゃんの毛がこんなに恐ろしいものとは・・・
全身毛だらけの2匹を目の前に、力なく笑う私・・・修理代11,500円なり。(泣)
2016年02月06日
お問い合わせ・ご相談は電話にて受け付けております。 給与計算のご相談・就業規則の作成等、お気軽にお問い合わせください。