はしくち京子社労管理事務所

menu

はしくち京子社労管理事務所ブログ

  • 一体感

    2015年02月04日

    先日「甘さたまRANリレーマラソン」に参加しました。

    ゴール

    20㌔をリレーして走るのですが、1回走るごとにおいしいスイーツ食べ放題という企画。今回「jazzer cise」メンバーで2組参加しました。

    ぶーす2←jazzer ciseのブースです。

    私にとって今回の目玉は、スイーツでもなく、走ることでもなく、「準備運動」です。インストラクター3人とオープニングの曲に合わせて800人の参加者とストレッチ。

    いつも教室でやってるのも楽しいけれど、青空の下、みんなと声を合わせ、体を動かすことで、今まで感じた事のない一体感&爽快感を味わいました。この楽しさは他のランナーにも絶対伝わったはず・・・もう~インストラクター3人のかっこいいことと言ったら!いつも見ててかっこいいと思ってるけど、今日は心の底から誇りに思いました。

    一方、走りの方はというと・・・たったの2キロで、足筋肉痛のへろへろ状態でした(笑)

    来年も絶対またjazzer ciseメンバーで参加しますよ~

     

     

     

  • 虹のたもと

    2015年01月25日

    ここのところ、続けて美しい虹を見たので、テンションあがりました!

    アーチ←かめファームから見た虹

    たもと

    ↑ 虹のたもとがはっきり見えますね

    看板←事務所から見えた虹

    屋上

    よくペットが亡くなると、虹のたもとに行ってしまったという表現をしますが、わけめ部長。いつまでも長生きして、事務所で活躍してください。

    おっと!その前に我が事務所もまだまだ続けていけるように、私もがんばりますので・・・どうぞ末永くよろしくお願いします。

     

     

     

     

  • アナ雪

    2015年01月18日

    今朝畑に行くと・・・

    霜

    これは、何だと思います?

    霜柱です。きれいですよね!

    土はがっちがちに凍っていて、スコップも歯が立たなかったけれど・・・いいもの見せてもらいました。

     

     

  • 再訪

    2015年01月18日

    先日、いっぺんで気に入ってしまったカフェ「かんまちカフェharuya」

    また行ってみました。今度はカフェ時間に。

    IMG_2457 

     ↑ 今まで食べたティラミスって一体なんだったの?と思えるほどのおいしさ。

    シフォン

    お料理が上手な方って、お菓子も当然おいしいんですね。

    またすぐに行かなきゃ!!(マフラーをお店に忘れてしまったからです)笑

     

  • お気に入り

    2015年01月15日

    今年も半月過ぎてからの・・・明けましておめでとうございます。(冷汗)

    時間の経つのは早い!早すぎる!

    ということで、今日は友人が仕事が珍しく休みだということで、初めてのお店にランチ行ってみました。「かんまちカフェ Haruya」

    お店は誰も知らないような細い坂道を登ったところにあります。始めは半信半疑で恐るおそるという感じでしたが、出てきたお料理は、きちんとお出しを取って作ったちゃんとしたお料理ばかりです。

    そこで・・まだ始めの味噌汁を一口飲んだだけなのに、「また来たい!」という名言を残すほど、速攻気に入りました。(笑)

    シンプルな雑貨なども扱っていて、即お買い上げ。半額セールですっごく得した気分。

    IMG_2442

    お客様用にご用意してま~す!

     

  • 御挨拶

    2014年12月31日

    気がつけばあっという間に大晦日です。

    パクちゃんも偏食に拍車がかかり、かぼちゃと人参しか食べません。大好きなきゅうりも無言で眺めるばかり・・・

    IMG_2423

     

    さて、おだやかな大晦日となりました。

    今年1年。無事穏やかに過ごすことができましたのも、ただただ偏に皆様のお陰と、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。来年もまた楽しく充実した1年になることを願います。

    では皆様よいお年をお迎えください。

    また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    IMG_2436

  • アフガニスタンホルスフィールド

    2014年12月15日

    第2弾。我が家の陸がめ「パクちゃん」のご紹介です。

    『なんだか・・陸がめってのは、甲羅がこんもりしててかわいいぞ!』と思ったタイミングで、知り合いの女性に生まれたばかりのパクちゃんを譲り受けたのが、約11年程前・・・「アフガニスタンホルスフィールド」という種類です。

    IMG_2420

    ↑ 大きさはチェルシー2個くらい?

    て言うか・・・そもそも、陸がめ事態をよく御存じない方も多いと思います。陸がめって言うと、「あ~動物園でしか見たことな~い。」(それはゾウガメです!)

    「そろそろ海に返してあげたら?」(いえいえそれは海亀です!)

    そういう訳で、カメは水が必要と思われがちですが、陸がめは泳げないし、水も飲みません。ましてや、ディズニーアニメのように甲羅を脱ぎ捨て、プールでじゃばじゃば泳ぐことも決してありません。(笑) 

    日常は、そこいらをちょこちょこと歩いているのですが、体温調節ができない変温動物ですから、常に温めていないといけないわけです。通常は水槽内を一定の温度に保って飼うものでしょうけれど、昔、保温するための電球が傾いてボヤ騒ぎを起こしたこともあるため、今は毛布にサンドした「レンジでチンの湯たぽん」とか、「電気あんか」を甲羅に載せて温めています。それって落っこちないの?と思われるかもしれませんが、大丈夫。冬は1日23時間程度寝てますから。(笑)

    食べ物は野菜と果物だけ。ベジタリアンなのです。でも、緑の葉っぱには「ぷい!」と見向きもしないくせに、かぼちゃやニンジンにはがっつくというグルメな一面も。

    飼ってみて思ったのは、哺乳類よりずいぶん手がかかる。ということでしょうか・・・もし、陸がめを飼いたいと思っている方には、パクちゃんを貸し出しますので、まずはトライアルからをお勧めします。(笑) つづく・・・

     

     

  • tortoises

    2014年12月08日

    先日「薩摩焼きフェスタ」に行ってみました。これは県内の薩摩焼きの窯元が集結して直売をするイベントです。ここ何年もご無沙汰していましたが、ふと思い出し行ってみました。

    そこで、「七然窯」に出会ってしまいました!

    IMG_2401

    手前の「かめ」がまた愛らしい・・・本物の陸がめを飼っている者としては、買わずにはいられないでしょう。花器もプランターの花を差しただけなのに、なかなか風情がありますよね。

    そうそう、陸がめといえば、初登場!うちで飼っている「パクちゃん」です。年齢は11才くらい。ずっとうちで暮らしています。

    IMG_0850 ←ひなたぼっこ中

    しかしこう見えて、警察に保護されたこともある「つわもの」です。(暴走族とか、万引きとかではありません。念のため)なかなかのエピソード満載のパクちゃん。またおいおいご紹介しますね。

    お楽しみに・・・

     

     

     

  • 百均力

    2014年11月24日

    わけめ部長の健やかな胃腸の状態を保つため、「猫草の種」を買いに百均に行きました。が、残念ながら見つからず・・・代わりにいいもの見つけました。

    前

    動物型の付箋です。

    なんと後ろもちゃんとあります。細か~い!

    ushiro

    それから、富士山付箋。

    IMG_2355

    う~む。恐るべし百均力。

    日本が世界に誇れるものの中に「百均」もベスト10に入ると思うのですが・・

    とにかく、「かわいすぎて使えない!」ってことにならないよう気をつけよ。(笑)

     

  • ツボ

    2014年11月20日

     久々に出ました!

    かわいすぎて使えない記念切手が。(笑)

    「ぐりとぐら切手」

    h261120_sheet[1]

     

    この切手、ぐ~っと私のツボを押さえてます。

    なぜかというと・・・実は私、美術館に「ぐりとぐら展」を観に行くぐらいの、ぐりぐら好きですから。真ん中のおいしそうなカステラのやつは、返信用封筒に貼ろうかな~?

    ぐり

    いえいえ、大丈夫。今回、保存用は別にちゃんと購入しましたので、安心して使えます。(笑)

     

     

お問い合わせ・アクセス

お問い合わせ・ご相談は電話にて受け付けております。 給与計算のご相談・就業規則の作成等、お気軽にお問い合わせください。

TEL
099-298-9411
住所
〒892-0841
鹿児島市照国町6-17 中園ビル1F
連絡先
TEL:099-298-9411
FAX:099-298-9412
アクセス
「天文館通駅」下車 徒歩12分